2020年07月18日


☆目的☆
精神的に生きづらさを抱える当事者の
安心できる場づくり、仲間づくり
☆大切にしたいこと☆
・ピアによる支え合い、ピアサポートのできる場とする。
・安心と癒しの場とする。
・分かち合い、助け合い、ケアしあう。
・社会とつながっていない人が社会とつながるきっかけの場とする。
☆場所☆
にぎわい交流館(日進市蟹甲町中島277-1)
☆日時☆
毎月 第2土曜日 13:30~15:00
※
会場や日時等に変更がある場合はHPで告知します。
☆参加費☆
100円
☆ピアサポーター☆
【岩田圭司】
ピアサポーターの岩田です。
発病して29年、辛い時期もありましたが、今は元気にピアスタッフとして働き始めて6年になります。
「Hope」という場所が、当事者が気楽に集まり、安心できる居場所となるように、考えながら一緒に活動していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
【丸子哲郎】
☆備考☆
※天候の状況により、開催を中止することがあります。
開催の有無については、このホームページをご覧いただくか、
下記まで直接お問い合わせください。
☆連絡先☆
社会福祉法人あじさいの会 相談支援事業所 希望
TEL:0561-74-1943
FAX:0561-58-0516
事務局:椎葉 梢
☆場所☆
にぎわい交流館(日進市蟹甲町中島277-1)
☆日時☆
毎月 第2土曜日 13:30~15:00
※

☆参加費☆
100円
☆ピアサポーター☆
【岩田圭司】
ピアサポーターの岩田です。
発病して29年、辛い時期もありましたが、今は元気にピアスタッフとして働き始めて6年になります。
「Hope」という場所が、当事者が気楽に集まり、安心できる居場所となるように、考えながら一緒に活動していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
【丸子哲郎】
こんにちは。ピアサポーターの丸子です。
普段はこのサイトである、ゆったり工房で働いています。僕の生きづらさも一般的な程度まで治りました。
工房ではあったけれども一つの社会であり、そうした社会の中に身を置いたら少しずつ回復して来ました。
生きづらさなどをHopeで置いてきませんか?お話待ってます!
☆備考☆
※天候の状況により、開催を中止することがあります。
開催の有無については、このホームページをご覧いただくか、
下記まで直接お問い合わせください。
☆連絡先☆
社会福祉法人あじさいの会 相談支援事業所 希望
TEL:0561-74-1943
FAX:0561-58-0516
事務局:椎葉 梢
2020年06月30日
【令和元年度事業報告】
1.令和元年度現況報告
2.令和元年度事業報告 社会福祉法人あじさいの会
就労継続支援B型事業所ゆったり工房
地域活動支援センターきぼう
相談支援事業所 希望
3.令和元年度監査報告書
【令和元年度決算報告】
1.令和元年度財産目録
2.令和元年度貸借対照表
3.令和元年度資金収支計算書及び拠点区分資金収支明細書
4.令和元年度事業活動計算書及び拠点区分事業活動明細書
2020年03月17日
7月12日(日)日進市民会館にて予定しておりましたあじさいコンサートを延期いたします。
追って今後の予定はご連絡いたします。
問い合わせは ゆったり工房 TEL/FAX 0561-74-1943 までお願いいたします。
追って今後の予定はご連絡いたします。
問い合わせは ゆったり工房 TEL/FAX 0561-74-1943 までお願いいたします。
2019年06月30日
2019年06月10日
2019年6月1日日進市民会館にて第24回あじさいコンサートを開催しました。
多くの方に参加いただき有難うございました。また、コンサート開催にご支援、協力いただいた方々に感謝申し上げます。
続きを読む





続きを読む
2019年05月06日
6月1日開催予定のあいじさいコンサートまで1ヶ月を切り、フィナーレの練習に励んでおります。
前売り券を販売中です。未だお求めでないお方は こちらに問合せください。
当日券もあります。
あじさいコンサートについての詳細は こちらをご覧ください。
前売り券を販売中です。未だお求めでないお方は こちらに問合せください。
当日券もあります。
あじさいコンサートについての詳細は こちらをご覧ください。
2019年03月02日
2019年6月1日(土)日進市民会館大ホールにて
第24回あじさいコンサートを開催いたしますので
皆様お誘い合わせの上ご来場くださいますようお願い申し上げます。
前売り券を販売中です。こちらにお問い合わせください。
あじさいコンサートについては こちらの記事もご覧ください。
第24回あじさいコンサートを開催いたしますので
皆様お誘い合わせの上ご来場くださいますようお願い申し上げます。
前売り券を販売中です。こちらにお問い合わせください。
あじさいコンサートについては こちらの記事もご覧ください。
2019年03月01日
日進私立図書館の「スローカフェゆったり」では
にんじんがたっぷり入った手作りのキャロットケーキをお出ししております。
ちょっと小腹がすいた時、午後のティータイムにいかがですか。
お土産にお持ち帰りもできます!
ホール(箱入り) での予約も受け付けしております。
ご注文は「スローカフェゆったり」 に、又は こちらに電話ください。
にんじんがたっぷり入った手作りのキャロットケーキをお出ししております。
ちょっと小腹がすいた時、午後のティータイムにいかがですか。
お土産にお持ち帰りもできます!
ホール(箱入り) での予約も受け付けしております。
ご注文は「スローカフェゆったり」 に、又は こちらに電話ください。
2019年01月01日

2019年ゆったり工房は開所して24年目、社会福祉法人あじさいの会が設立して16年目を迎えます。
昨年1年間は、あじさいの会にとっては、何かと波乱の年であったように思います。3月15日には法人設立15周年祝賀会を開催、たくさんの方々に祝っていただきました。祝賀会の記念品として、メンバー、職員で編集委員を作り多くの方々のご協力で記念誌「あゆみ」を作ることができました。その後新しい職員の入職、退職等々、目まぐるしく忙しく、どちらかと言えば苦しいことも多い1年でした。
「自分の思いを大切にしよう。その思いをみんなの思いにしよう。そしてみんなで力をあわせよう。」の理念をベースに、平成20年に日進市立図書館での喫茶「スローカフェゆったり」をオープン、昨年10月には10周年を迎えることができました。平成24年、みよし市で地域活動支援センター「きぼう」相談支援事業所「希望」を開設してから6年がたちました。
時が流れ、法律や制度、地域の状況が変わる中で社会福祉法人あじさいの会はメンバー、家族の思い(ニーズ)を受け止め事業を推し進めてきました。
障害者自立支援法の施行から12年が経過し、平成30年度は障害福祉サービス等報酬改定もあり、精神障害者の地域移行の推進や、就労継続支援B型は平均工賃に応じた報酬設定となる等、厳しい状況であります。社会福祉法人あじさいの会もまた、さらにあらたな活動の充実を目指して、みんなの力を結集し気持ちを一つにしてがんばる時期がきています。
それでも「病気があっても、障害があっても、その人がその人らしく生きていける支援、そして人とのつながりの中で、地域で暮らし続けられる支援」をめざして、地域のネットワークを大切にこれからも心新たに活動を充実していきたいと思っています。2018年12月21日
2019年6月1日開催予定の第24回あじさいコンサートに向け準備を進める為、
2018年12月21日に20名が参加し、ゆったり工房にて第1回実行委員会を開催しました。
体制、大日程等が確認され、第24回あじさいコンサートのテーマが
「どこから どこへ チャレンジ × 希望 = 未来」 に決まりました。
2018年12月21日に20名が参加し、ゆったり工房にて第1回実行委員会を開催しました。
体制、大日程等が確認され、第24回あじさいコンサートのテーマが
「どこから どこへ チャレンジ × 希望 = 未来」 に決まりました。